よくあるご質問|つぐ脳神経外科・頭痛クリニック|厚木市の脳神経外科|即日MRI検査|駐車場あり

〒243-0039神奈川県厚木市温水西1−13−27

ずつうなし

TEL046-248-2274
  • よくあるご質問
ヘッダー画像

よくあるご質問

よくあるご質問|つぐ脳神経外科・頭痛クリニック|厚木市の脳神経外科|即日MRI検査|駐車場あり

受診について

初診時には何を準備したらよいですか?

必ず保険証もしくはマイナ保険証を持参ください。紹介状をお持ちの時は忘れずにお持ちください。初診の際はこれまでの病歴や現在の症状の経過など細く記載いただいたり、お聞きします。これは、当院の診療の第一歩として非常に重要です。事前にわかるようなら簡単にまとめておいていただけると助かります。また、現在飲んでいるお薬などがあればお持ちいただくか、お薬手帳を持参してください。また、可能であれば問診票をダウンロードし、記載の上、持参ください。

脳神経外科には、どのような症状あるときに受診するのでしょうか?

脳神経外科は、頭痛、めまい、手足のしびれや脱力、もの忘れ、顔の麻痺や痛み、てんかん発作などの症状がある場合や、頭を打ったり、ケガをしたときに受診してください。なかでも当院は特に頭痛診療に力を入れています。「ひょっとしたらこれって頭の病気?」と不安を感じることがあれば、ひとりで悩まずにご相談ください。

昔から頭痛もちなのですが、受診したほうがよいですか?

「頭痛もち」といっても様々なタイプがあります。中には命の危険がある「悪玉頭痛」が潜んでいるかもしれません。「たかが頭痛ぐらいで」と考えずに一度ご相談いただき、ご自身の頭痛タイプが何であるかを診断したほうが良いと思います。また、いつもの頭痛と異なる頭痛を感じた時は必ず受診されることをお勧めします。

頭痛でかかったときにはどのような診療の流れになりますか?

まずは十分な問診を行います。それを踏まえて一般診察および神経診察を行います。必要性があればMRI検査により頭や首の断層撮影や脳血管や頸動脈の撮影を行います。何らかの原因(脳血管障害や脳腫瘍、脳炎など)による二次性頭痛と判断したらその原因に対する治療を行います。それらの原因がない一次性頭痛(片頭痛や緊張型頭痛など)であれば、それが日常生活に及ぼす影響度によって定期的な治療薬の服用や生活指導を行います。MRIにて異常がなかった場合は定期的なMRI検査は必要ないでしょう。

診察時間を過ぎても診察を受けることはできますか?

原則として午前は9時から12時まで(土曜に限り13時まで)。午後は14時から18時までです。初診の方は午前・午後ともに終了1時間前までに受付してくださるようお願いします。

子供の頭痛や頭のケガなどは診てもらえますか?

はい。診療いたします。ただし、お子様(中学生以下)が受診される際は、病状を正しく理解した上で治療を行いたいので、必ず保護者の方とご一緒に来院ください。

交通事故で受診する場合はどうしたらよいですか?

もし人身事故である場合は最寄りの警察への届出が必須です。その上で関わっている自動車やオートバイなどの自賠責保険や任意保険の担当者に連絡をして、必ず受診することを申し出てから来院してください。それらのことをしなかったり、その確認が取れない場合は、原則として健康保険が使えません。したがって全額自己負担となってしまいます

いわゆる内科などの診察はしていますか?

かかりつけの患者さんが普通の風邪にかかったりする時には診察します。ただし、専門的な診療が必要と判断しましたら連携医療機関をご紹介いたします。しかし、脳卒中後遺症に苦しむ患者さんや、脳卒中予備軍になりうる患者さん(生活習慣病)には適切な内科治療や生活指導が必要です。当院では「頭のかかりつけ医」として責任をもって診療いたします。

MRIについて

CTとMRIの違いは何ですか?

決定的な違いは、CTは放射線(X線)を用いた検査であるということです。通常はCT線量指標が定められ過度な被曝は避けられるようになっていますが、病気によっては複数回検査を繰り返したり、一生にわたって考えると相当な被曝をすることも考えられます。とくに小児の脳に対する被曝は慎重に考えるべきです。一方MRIは放射線をいっさい用いませんので被曝することはありません。さらにCTでは映りにくい部分も高精度で映し出せます。脳梗塞の超急性期の診断にはMRIが威力を発揮します。ただしMRIの弱点は、検査時間がどうしても10分以上はかかってしまうことや、体内に金属が入っていると撮影に支障が出たり、撮影が出来なかったりすること、さらに狭いトンネル状の中に寝たままで入りますので圧迫感があり、閉所恐怖症の方や小学校低学年までのお子様には不向きかと考えます。

MRAとは何ですか?

MRAとはMRIを用いた血管撮影のことです。あくまでMRI撮影の一つのやり方(撮影方法)ですので、異なる装置を使用するわけではありません。よって、当院でもMRA検査はできます。これまで脳動脈や頚動脈などを撮影するには造影剤という薬を注射して行っていました(CTやカテーテルを用いた血管造影検査)。しかし、MRAは造影剤を注射することなく脳血管を撮影することができるのです。これにより造影剤のアレルギーがある方にも安心して受けていただけます。MRAでは主にくも膜下出血の原因となる脳動脈瘤の検索や、脳動脈や頚動脈が細くなったりつまっていないかどうかをみるために行います。

MRIは予約が必要ですか?

基本的には予約なしで行います。当院の診療コンセプトとして「できるだけ早くみなさまの不安を笑顔にかえる」ことを目指していますので、原則即日検査、即日診断を行います。ただし、状況によっては待ち時間をいただくことや、後日の検査になることもありますのでご容赦ください。

その他

手術や入院はできますか?

当院は外来診療のみで入院はできません。簡単な頭のケガ(切った、裂けたなど)に対する傷の縫合処置は行いますが、いわゆる脳神経外科手術は行えません。そのような手術の対象であると判断したり入院が必要な場合は、それらが整っている連携病院(東海大学医学部附属病院など)をご紹介いたしますのでご安心ください。

処方箋には使用期限がありますか?

あります。処方箋の使用期限は交付日を含めて4日以内です。
※この4日間には休日や祝日も含まれているのでご注意ください

駐車場はありますか?

当院では12台分の無料駐車場があります。(うち身障者用1台完備)また、駐輪場も備えています。